初級~上級者まで幅広く対応。
とにかく料金が安くて、続けやすいと大人気!
入会金 | レッスン料 |
0円 | 1,450円 |
ビジネス英会話に強い。
生徒の60%以上が初心者レベルからスタート。
入会金 | レッスン料 |
30,000円 | 3,000円台~ |
料金は相場より高め。
マンツーマンでしっかり勉強したい人におすすめ。
入会金 | レッスン料 |
30,000円 | 5,000円台~ |
英会話スクール・bわたしの英会話の気になるレッスン料金を他の英会話スクールと比較してみました。受講している生徒さんの口コミもまとめています。
通い続けることを考えたら、料金は事前にチェックしておきたいもの。
英会話スクール(グループレッスン)の相場とbわたしの英会話の料金を比較しました。
bわたしの英会話 | 相場 | 相場との比較 | |||
---|---|---|---|---|---|
入会金 | 30,000円 | 20,000~30,000円 | 安い | 同じ | 高い |
1ヶ月の料金 | 20,000円 | 10,000~20,000円 | 安い | 同じ | 高い |
1レッスンの料金 | 5,000円台~ | 2,500~5,000円 | 安い | 同じ | 高い |
グループレッスンと比較するとどうしても高くなってしまいますが、マンツーマンレッスンがこの料金で受けられるスクールは、貴重と言えそうです。
入会金とレッスン料のほかに、テキスト代(7,000~20,000円)、システム利用料(月1,000円)が必要になります。
bわたしの英会話と同じ、マンツーマンレッスン専門の英会話スクール【イングリッシュビレッジ】と初心者レベルから入学する人が多い【リンゲージ】を比べてみました。
どちらもマンツーマン専門の英会話スクール。イングリッシュビレッジはアメリカやイギリスなどさまざまな国の講師が揃っていますが、ネイティブ講師しかいないため、英語初心者は尻込みしてしまうかもしれません。
その点bわたしの英会話なら、日本語が上手なネイティブ講師のほか、日本人コンシェルジュも在籍。レッスンで困ったことがあればすぐに相談できるから心強いです。
どちらも初心者に人気のスクールです。リンゲージは通っている生徒の約半数が、bわたしの英会話は約80%以上の生徒が初心者レベルからスタートしています。
料金で比較すると入会金ゼロ・1レッスン1,450円~のリンゲージが断然安いです。
グループならリンゲージ、マンツーマンならbわたしの英会話がおすすめです。
どんな英会話スクールなのか、もっとよく知るために、実際にbわたしの英会話に通っている人の口コミを集めました。
正直レッスン料は安くないです。でも、おしゃれな雰囲気で英会話を楽しく学びたい人に向いていると思います。それに、駅か近くてweb予約もできて、この料金でマンツーマンレッスンが受けられるのは、ほかにないかもしれません。
講師の質、教材がわかりやすく、システムも使いやすいのが良かったですね。ただ、料金が少し高めなのが難点でした。1年間は通うことができましたが、金銭的にきつくなり、途中で辞めてしまいました。「もう少し料金が安ければ、続けられたのに」と思ってしまいます。
レッスン料金は、他のスクールと比べて安いというほどではありません。でも、レッスンはとても良質なので、コストパフォーマンスは高いと言えます。
イギリス渡航前の準備で短期間通いましたが、料金が高いのが気になりました。レッスン1回あたり5,000円換算になったので、長く通い続けることを考えるとお財布に響きそうです…
長期で通う人は他のスクールも調べてみて、もう少し料金が安いところを選んだ方が続けやすいかもしれません。
基本的にテキストに沿ってレッスンが進みますが、世間話からはじまってテキストに載っていないラフな日常英会話を教えてくれます。それだけでなく、こちらから「こういうレッスンが受けたい」とリクエストすると、希望に合ったレッスンも行なってくれます。
レッスンで使用するテキストはとても分かりやすく、日常で使えそうな文法やフレーズがたくさん載っています。それにレッスンで学んだことを講師がレッスンレコードと呼ばれるシートにまとめて印刷してくれるので、復習に便利!レッスン中は書きとめる必要がないので、講師との会話に集中できます。
先生がテキストに沿ったクエスチョンを投げかけ、生徒が自由に答えるという形式でレッスンが進みます。発音や意味の分からない文章が出たときには、わかるまで丁寧に教えてくれます。
レッスンは流れに沿って行われるだけでなく、気になったことは質問してOKなど、フレキシブルに対応してくれました。
ビジネスのスキルアップを目的に通い始めたのですが、実践的なトレーニングは積めませんでした。講師とのおしゃべりは楽しかったものの、5年通っても目標達成できなかったので、ここは辞めて別のスクールに通う予定です。
使用するテキストはオリジナルで、私のレベルに合わせてもらいました。章ごとにテーマが決まっていて、会話文や文法がバランスよく載っているので、とても分かりやすいです。
B4サイズと小さめなので持ち運びにも便利。ただ料金は高いので、もう少し安いと助かるのになぁ~と思います。
講師はネイティブばかりなので、ローカルの言い回しやイディオム、発音などを学ぶことができます。英語が出てこなくて詰まってしまっても待ってくれますし、言いたいことをくみ取って英語で教えてくれるので、安心してレッスンが受けられます。
友達みたいな感じで教えてくれるので、楽しく続けられます。レッスンは教材学習だけでなく、興味のあることを意見交換したり、仕事の相談もできたりと、柔軟に対応してくれるのでとても助かっています。レッスン後に気軽に世間話ができる雰囲気も◎
友だちのような距離感で、レッスンが終わってからも気軽に話せるところがに入っています。レッスンは基本的にテキストに沿って進みますが、興味のあることについて質問すると柔軟に対応してくれますよ。 また、自分が間違えていたときには指摘するだけでなく、間違えに気付かせるように流れを作ってくれるので、しっかりとミスを落とし込むことができます。
教え方にバラつきがあります。文法一つとっても、例文の数をこなして覚えさせる先生、細かく解説してくれる先生がいます。また先生がたくさんいるので、好みの先生を見つけるのに時間がかかってしまいました。
私は細かく教えてくれるタイプが好きなので、そういう先生を予約していますが、いつも予約がいっぱいでつかまりません。
フレンドリーで話しやすいと思っていましたが、「配布されたテキストをこなすだけ」という教え方でした。英語が話せるようになれたいいな~と思い通っていましたが、学習方法が合わず続けられなくなり、途中で辞めてしまいました。どんな勉強も、目的に合わせたやり方をしないと長続きしないと実感しました
レッスンで学習した単語やフレーズを講師が履歴に残してくれるので、自宅でもネットを使って復習できます。また、レッスン予約もネットからできて便利です。日本語が話せる講師が多いので困ることはないですし、日本人スタッフのサポートも受けられるので安心です。
入学時にはレベルチェックやフィードバックを積極的に行なってくれましたが、ある程度レッスン回数を終えたころの進捗具合の確認やスキルチェックなどがなかったように思います。卒業するまで、何のアドバイスもいただけなかったのは残念ですね。
スタッフさんの対応に当たり外れがありました。声が大きいのは良いのですが、フロア全体に聞こえるほどのボリュームの方が1人いましたので、そこは改善してほしいです。 またメールの対応は語尾に「!」が多く、大人のメールとしてどうかと思うこともありました。落ち着いた対応を求める人は少し苦手かもしれません。
何となくハードルが高い気がして英会話スクールを避けていましたが、一人海外旅行を目標に重い腰をあげました。いろんなスクールの体験レッスンを受けてみて、一番雰囲気が良かった「bわたしの英会話」に通うことに。まだ通い始めて3ヶ月ですが、講師やスタッフさんが親切にしてくれるので、これからも楽しく続けられそうです。
bわたしの英会話の主な特徴として、以下の3点に注目しました。
新宿スクール | JR新宿駅(西口)・都営大江戸線新宿西口駅 丸の内新宿駅・西武新宿駅 D2出口より徒歩2分 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
13:00~22:00 |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
10:00~19:00 |
※渋谷スクール・吉祥寺スクール・横浜スクールなどあります。
料金 | ![]() |
1レッスン/¥1,450~ |
---|---|---|
時間 | ![]() |
7:00~24:00 |
初心者 | ![]() |
超初心者レベルからOK! |
料金 | ![]() |
1レッスン/¥5,000~ |
---|---|---|
時間 | ![]() |
7:00~21:55 |
初心者 | ![]() |
初心者レベルからOK |
料金 | ![]() |
1レッスン/¥3,000~ |
---|---|---|
時間 | ![]() |
8:30~21:10 |
初心者 | ![]() |
初心者レベルからOK |